いつもご来場有難うございます。
さて今日のタイトル、みずほ銀行が発行を始めたiPhone向けMizuho Suicaについて取り上げてみたいと思います(ネタ選び、結構難しいですね。苦笑)
ふむふむ、ITmediaによるとみずほ銀行の預金から直接チャージ出来て、つまりメリットは発行、チャージ、支払いがiPhoneだけで完結する(らしい)です。
さらに言えばクレジットカードを紐づけする事なしに銀行口座から直接オートチャージ(自動プリペイド、という感じでしょうか)されるのがメリットと謳ってますが....
そもそも熊本市に関しては熊本市の中央区花畑町の熊本支店だけと、他提携ATMが数件あるだけなので、元第一勧業銀行時代やみずほ銀行になってからお取引がある方や、県外ではみずほ銀行使ってた方が主ではないのでしょうかね・・・?
もちろん東京・大阪ではメガバンクなので利用者数も圧倒的に多いですし、iPhoneをお使いでスマートフォンに明るい方には朗報・・・なのでしょうかね。
今日の私の一言:他のメガバンクさんはAndroidから先でやって下さい!(笑)